デンタル心ブログ デンタル心ブログ

インプラント治療とは? ~第二の永久歯と呼ばれる理由~

八王子市八王子駅の歯医者・歯科・インプラント

デンタルオフィス心です。


歯を失ったとき、多くの方が「どうすれば元のように噛めるようになるのだろう?」と悩まれるのではないでしょうか。そんなときに検討される選択肢のひとつが「インプラント治療」です。

インプラントは、人工の歯根(インプラント体)を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。「第二の永久歯」とも呼ばれるほど、自然な見た目と機能性を持ち、近年注目を集めています。

では、インプラント治療の特徴やメリット・デメリット、注意点などを詳しく見ていきましょう。



インプラント治療の流れ

インプラント治療は、以下のようなステップで進みます。
   1.    カウンセリング・診断
 レントゲンやCT撮影を行い、顎の骨の状態や全身の健康状態をチェックします。
   2.    インプラント体の埋入手術
 局所麻酔下で、チタン製のインプラントを顎の骨に埋め込みます。
   3.    治癒期間(オッセオインテグレーション)
 インプラントが骨としっかり結合するまで、数ヶ月待ちます。
   4.    人工歯の装着
 結合が確認できたら、上部構造(人工の歯)を装着して治療完了です。



インプラントのメリット

1. 自然な見た目と噛み心地

見た目が天然の歯に近く、他人から気づかれにくいのが大きな魅力です。また、しっかり固定されるため、食事の際の違和感も少なくなります。

2. 周囲の歯を削らなくて済む

ブリッジのように、両隣の健康な歯を削る必要がありません。自分の歯を守れるという意味でも、インプラントは優れた選択肢です。

3. 顎の骨が痩せにくい

歯を失うと、その部分の骨が次第に痩せていきます。インプラントは骨に刺激を与えるため、骨の吸収を防ぐ効果があります。



インプラントのデメリット

1. 費用が高い

保険適用外の自由診療であるため、1本あたり30万〜50万円程度が目安です(医院によって異なります)。

2. 治療期間が長い

骨と結合するまでの時間が必要なため、数ヶ月〜半年以上かかることもあります。

3. 外科手術が必要

インプラント治療は外科手術です。全身疾患(糖尿病、心臓病など)がある方や喫煙者は、リスクや制限が生じることもあります。



治療を受ける際の注意点

◎ しっかりとした診査・診断を

インプラント治療の成否は、事前の精密検査にかかっています。骨の量や質、噛み合わせ、全身状態などを総合的に評価したうえで判断されます。

◎ アフターケアが重要

インプラントは人工物なので虫歯にはなりませんが、歯周病(インプラント周囲炎)にはなる可能性があります。毎日の歯磨きと、定期的なメンテナンスが不可欠です。

◎ 安心できる歯科医院を選ぶ

設備や経験、アフターケア体制などもチェックポイントです。複数の医院でカウンセリングを受け、納得してから治療を始めることが大切です。

まとめ:自分に合った選択を

インプラントは、歯を失ったときの治療法の中でも最も自然に近い回復が期待できる方法です。ですが、全ての人に最適というわけではありません。年齢、健康状態、経済的な面なども含めて、トータルで判断することが重要です。

歯は人生の質を大きく左右する「健康資産」です。信頼できる歯科医と相談しながら、納得のいく治療法を見つけてください。 


八王子駅徒歩1分の歯医者

デンタルオフィス心

住所:東京都八王子市旭町 1-18 南口第一ビル 4F

TEL:042-649-9336