歯科定期検診のススメ ~“痛くなる前に”行くという習慣~
八王子市八王子駅の歯医者・歯科・インプラント
デンタルオフィス心です。
「歯医者は痛くなってから行くところ」——そんなふうに思っている方はいませんか?実は、それは大きな誤解です。歯科医院は、虫歯や歯周病などの「病気を治す場所」であると同時に、「健康を守るために通う場所」でもあります。
その鍵となるのが「定期検診」です。
定期検診って、どんなことをするの?
歯科の定期検診では、主に次のようなことが行われます。
• 虫歯や歯周病のチェック
• 歯石やプラーク(歯垢)の除去(専門的なクリーニング)
• 噛み合わせや顎の状態の確認
• 歯磨き指導や生活習慣のアドバイス
検診の頻度は人によって異なりますが、一般的には3〜6ヶ月に一度の受診が推奨されています。年齢や口の中の状態によっては、もっと間隔を詰めた方がいい場合もあります。
虫歯や歯周病は「静かに進行する病気」
虫歯や歯周病の初期段階は、痛みがないことがほとんどです。とくに歯周病は「沈黙の病気」とも呼ばれ、自覚症状がないまま進行し、気づいたときには歯を支える骨が失われていることも少なくありません。
一度進行してしまった歯周病は、元に戻すことができません。だからこそ、早期発見・早期対応が何より大切なのです。
定期検診で得られるメリット
定期的に検診を受けることで、次のようなメリットがあります。
• 虫歯や歯周病を初期段階で発見・治療できる
• 自分では取りきれない歯石を除去して、清潔な口腔環境を維持できる
• 将来の歯の喪失リスクを減らせる
• 医療費を抑えられる
実際、厚生労働省の調査では、定期検診を受けている人は受けていない人に比べて、生涯で残る歯の本数が多いというデータもあります。長い目で見れば、歯の健康が身体全体の健康にもつながっているのです。
「行きづらい」「面倒」… そんな方へ
「歯医者は怖い」「忙しくてなかなか行けない」と感じる方もいるかもしれません。でも、痛くなってからの治療の方が時間もお金もかかるうえ、治療期間も長くなることが多いです。
最近では、リラックスして治療を受けられる環境づくりに力を入れている歯科医院も増えています。ネット予約や土日診療に対応している医院も多く、通いやすさの面でも進化しています。
一度行ってしまえば、次からは「また○ヶ月後に来てくださいね」と言ってもらえるので、習慣化もしやすくなります。
歯は一生ものの財産
私たちの歯は、食べる・話す・笑うといった日常の行動に欠かせない存在です。どんなに高価な入れ歯やインプラントを使っても、「自分の歯」に勝るものはありません。
その「歯」を守るために、もっとも簡単で確実な方法が「定期検診」です。
最後に
虫歯になってから、歯がグラグラしてから、慌てて歯医者に行く——その流れから卒業しませんか?
定期的なチェックとケアで、あなたの大切な歯を守りましょう。
「歯が痛くなくても、歯医者に行く」
その一歩が、あなたの未来の健康を左右します。
八王子駅徒歩1分の歯医者
住所:東京都八王子市旭町 1-18 南口第一ビル 4F
TEL:042-649-9336