デンタル心ブログ デンタル心ブログ

噛むということ

こんにちは。

八王子市八王子駅の歯医者・歯科・インプラント

デンタルオフィス心です。

いきなりですが、口は健康の入り口とも言われるくらい重要な器官です。そのため、口の健康を保つことは私たちが健康に生きていく上で大切なことです。口で行われる行為の代表として「噛む」が挙げられます。食事を摂取する際に用いられる行為の他にどの様な役割があるのか、確認していきましょう。


①胃腸の働きを助ける

食べ物をよく噛みくだき、消化酵素が含まれた唾液と混ぜ合わせて食べることで、胃腸への負担を和らげて働きを活発にし、消化を助ける効果が期待できます。


②虫歯や歯周病の予防につながります

よく噛むことによって唾液の分泌が活発になります。また、唾液の自浄作用により汚れが溜まることでできる細菌の温床の作成を阻害します。

さらに、唾液に含まれるペルオキシダーゼという酵素が細菌感染の予防の働きかけます。


③脳の働きが良くなります

よく噛むことで血行が良くなるため、脳に栄養と酸素が十分に供給され、機能が活発になることが期待できます。


さいごに

口内の健康を守ることは健康寿命を伸ばすことにつながります。そのためには、正しい歯磨きの方法を身につけ、習慣づけることで健康な歯を守ることが大切です。歯科での定期検診を受診してお口の中の健康を保つことをお勧めします。


八王子駅徒歩1分の歯医者

デンタルオフィス心

住所:東京都八王子市旭町 1-18 南口第一ビル 4F

TEL:042-649-9336